2017年

2月

19日

雨水(うすい)

今日2月19日より、24節気の「雨水」に入りました。(~3月4日頃)

雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。また、草木が芽生える頃とされ、三寒四温を繰り返しながら春の足音が聞こえてきます。

《72候》

    初候  『土脉潤起』  =つちのしょううるおいおこる     2/19~2/23頃

    次候  『霞始靆』   =かすみはじめてたなびく       2/24~2/28頃

    末候  『草木萠』   =そうもくめばえいずる        2/29~3/4頃

《旬のもの》 野菜…『春キャベツ』  魚介…『蛤(はまぐり)』  野菜…『辛子菜(からしな)』

 


0 コメント

2017年

2月

04日

立春(りっしゅん)

今日2月4日より、24節気の「立春」に入りました。(~2月18日頃)

旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています。

梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の兆しがところどころで見られます。

《72候》

   初候  『東風解凍』  =  はるかぜこおりをとく     2/4~2/8頃

   次候  『黄鶯睍脘』  =  うぐいすなく         2/9~2/13頃 

   末候  『魚上氷』   =  うおこおりをいずる      2/14~2/18頃

《旬の物》   野菜…『蕗の薹(ふきのとう)』    野鳥…『めじろ』

《行事》 『初午』…初午は、立春を迎えて初めに訪れる午の日。豊作祈願と稲荷信仰が結びついたもの。

《兆し》 『梅の開花』…いち早く春の訪れを知らせる梅の花は、1月下旬から5月上旬まで、約3カ月かけて、ゆっ

            くりと日本列島を北上します。


0 コメント