立春(りっしゅん)

今日2月4日より、24節気の「立春」に入りました。(~22日頃)

旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています。

梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の兆しがところどころで見られます。

《旬のもの》

   野菜 …『蕗の薹』  野鳥 …『めじろ』

《行事》 「初午」 初午は、立春を迎えて初めに訪れる午の日。初午は、豊作祈願と稲荷信仰が結びついたもの。

     「兆し」 いち早く春の訪れを知らせる梅の花は、1月下旬から5月上旬まで、約3か月かけて、ゆっくり

               日本列島を北上します。