大暑(たいしょ)

今日7月23日より、24節気の「大暑」に入りました。(~8月6頃)

「大暑」とは、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。体力を保つために鰻を食べる「土用の丑」や、各地でのお祭り、花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩が目白押しです。

《72候》

   初候   『桐始結花』  =  きりはじめてはなをむすぶ    7/23~7/27頃

   次候   『土潤溽暑』  =  つちうるおうてむしあつし    7/28~8/1頃

   末候   『大雨時行』  =  たいうときどきふる       8/2~8/6頃

《旬のもの》 花…『白粉花(オシロイバナ)』 野菜…『ゴーヤ』 虫…『カブトムシ』 魚…『金魚』

《行事》  ねぶた祭り…祭の始まりは、夏の盛りにおそってくる眠気をあっちに行け!と、睡魔を船や灯篭に乗せ

            て川に流したことと言われています。

 

8月2日、北陸地方に梅雨明けが発表され、夏真っ盛りという感じです。

今年も、梅干しを漬けてみました。

昨年生まれた、金魚も大きく育っています。