今日6月21日(火)より、24節気の夏至に入りました。(~7月6日頃)
昨年の夏至からスタートして、早いもので1年が経過をしました。24節気で季節を感じてみたいと始めましたが、写真撮影など、自分自身とても楽しい時間を過ごせました。2年目に入り、24節気をさらに約5日ずつの3つに分けた72候も簡単に紹介していきたいと思います。
※72候は、気象の動きや、動植物の変化を知らせる短文となっています。
《72候》 初候 『及東枯』=なつかれくさかるる (6/21~6/25)
次候 『菖蒲華』=あやめはなさく (6/26~6/30)
末候 『半夏生』=はんげしょうず (7/1 ~7/6)
《旬の物》 果物…『夏みかん』 魚…『鮎』 野菜…『オクラ』
《行事》 『夏越の祓(なごしのはらえ)』
(上)『二見ヶ浦』の夫婦岩です。一昨年に撮
影してきました。ちょうど夏至の前後一
カ月ちかく、夫婦岩の間から朝日が昇る
そうです。 (H26.11.22撮影)
(左)うちょう蘭が咲き、治療室にて患者さん
をお迎えしています。新品種も仲間入り。
手前『赤帽子』、左『雪不動』、右『水
車』です。
(左下)立葵の花が咲きました。
(右下)今年も梅干し作りに挑戦。他に梅酒・
梅シロップも作ってみたいと思います。
(H28.6.20撮影)
コメントをお書きください